果物

鉢植えで簡単!ブルーベリーの育て方とは?お手入れ方法や失敗しないポイントを解説!

鉢植えで簡単!ブルーベリーの育て方とは?

あなたはブルーベリーの育て方が気になりませんか?

抗酸化物質が豊富で、老化を防いでくれたり、視力が回復したりと、

まさに奇跡の果実ですね!!

ブルーベリーは、育てやすくスペースをとらないので、

どんな人でも簡単に始めることができますね。

ブルーベリーを育てたことがあるけれど、実がつかなくなってしまったり、木を枯らしてしまったりしたことはありませんか?

わかります!私もその一人です!!

ポイントをおさえることで、ブルーベリーは、収穫し続けることができるんです。

農家の息子と結婚して、子育てをしながら、田舎に移住して3年の私が、

植木鉢で簡単!ブルーベリーの育て方とは?お手入れ方法や失敗しない方法を合わせて解説していきます!

ブルーベリーの育て方

ブルーベリーの育て方とは?

ブルーベリーは、初心者でも育てやすい果実になりますが、

品種によって生育温度土の酸度が変わります。

そして、同じ系統の品種を2種類以上育てることが、

たくさん収穫するために必要です!

失敗しないために、基本的な特徴をおさえておきましょうね。

栽培のスタート苗木から
植え付け時期落葉期(関東より西では11〜3月、寒冷地では2月下旬〜3月中旬)
開花期4〜5月
収穫期6〜9月
植え付けから収穫の期間1〜2年(苗木の成長は個体差が大きいので期間に開きがある)
耐寒気温−20〜−10℃
土壌酸度pH 5.0前後(土壌酸度のpHとは、水素イオン濃度のこと。0から14まで段階がある。数字が0に近いほど酸性で、7は真ん中だから中性、数字が大きくなるとアルカリ性になる。)
日照条件日なた
樹の高さ鉢植え:1〜3m程度
ハイブッシュ系(寒さに強い)
  • 6〜7月に収穫になる早生種
  • 実が大粒だが、収穫量は少ない
  • 寒さに強い
  • 土壌の適応性が低いので酸度調節が必要(pH 4.3〜4.7)
  • 乾燥に弱い
ラビットアイ系(暑さに強い)
  • 7月中旬以降に収穫になる晩生種
  • 土壌の適応性が高く、作りやすい品種(pH 4.3〜5.3)
  • 暑さに強い
  • 収穫期間が長い
  • 実がたくさん収穫できる
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
どれを育てるか迷ったら、関東よりも西に住んでいたらラビットアイ系で、東北・北海道はハイブッシュ系を育てると良いぞ。

最低限の準備

ブルーベリーは、自分の花粉だけでは受粉しにくいです。

2種類以上の品種を近くに植えると、ミツバチが花粉を運んでくれるので受粉しやすいです。

農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
2種類あった方が、実がたくさん着くし、大粒になるわよ。できれば同じ系統の違う品種を2つ育ててみてね!
苗木市販,5号鉢くらいの大きさがベスト!(品種名が書いてあるもの)
植木鉢大きさは、6〜10号:直径18〜30cmのもの。苗木の根鉢より一回り大きいものを選ぶ。スリット鉢がおすすめ!①根詰まりしにくい②植え替えの頻度が減る③鉢の容積を小さくできる(底に入ったスリットのため、根が鉢の中でぐるぐる回らない。短い根っこが土の中で放射線状に伸びる。)④鉢底石がいらない
プルーベリー用の土
鳥・害虫対策防鳥ネット、防虫ネットなど
おすすめの肥料ブルーベリー用の肥料、緩効性肥料
あると便利なアイテム移植ごて/じょうろ/園芸用のハサミ

苗木選びのポイント

苗木のチェックポイント
  • 苗木のラベルが古くなっていないか(売れ残りの可能性あり)
  • 根っこが詰まっていないか(栄養を吸えないので育ちが悪いものが多い)
  • 成長の仕方が時期に合っているか(冬に花芽が出ている場合など→前の年からの売れ残りで、店頭の生育サイクルになっている可能性が高いため)
農家の孫
農家の孫
この苗木は、花が咲いてるからすぐ収穫できるね!
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
そうね。でも、1年目から花を咲かせてしまうと、木が枯れてしまうの。ポリポットから植木蜂へ植え替えて、1〜2年育ててから収穫しましょうね。
農家の孫
農家の孫
1〜2年かかるの?長いね!!
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
これでも果樹の中では早いほうじゃ!桃栗三年、柿8年というじゃろ?世話をした分、収穫が楽しみになるからな。

植え替えは11月から3月

植え替えは11月から3月の落葉期がベストです。

寒い時期は、木が休眠期に入るので、根っこをいじってもダメージが少ないといわれているからです。

根詰まりを防いでくれたり、通気をよくしたりする効果がありますよ。

プラスチック製の鉢を準備する。(素焼きのものより、プラスチックのものが乾燥しにくいため。ブルーベリーは乾燥に弱いので。)

植え替えのやり方
  • 苗木より2回り大きな鉢を用意する。
  • 鉢から株を取り出す。(根鉢をほぐして、軽く古い土を落とす。苔・雑草は除去する。)
  • 鉢の中央に苗木を置く。
  • 鉢の縁から3cm下になるように、ブルーベリー用の土を入れる。
  • その上から、株元にバークチップ(ヤシの実のチップ)を敷いていく。(乾燥防止・コガネムシの侵入を防ぐため。)
  • 鉢の底から水が流れるくらいしっかりと水やりをする。

ブルーベリーの「お手入れ方法」

ブルーベリーのお手入れ方法

甘くみずみずしいブルーベリーを育てるためには、お手入れ方法や時期を覚えておくといいですね!

植え付け・植え替え11月から3月(植え付けは2〜3年に1回)
剪定せんてい1〜2月
収穫6〜9月くらい(品種によって異なる)
追肥1年に2回/5月と8月下旬 ブルーベリー用の肥料か緩効性肥料など
お礼肥収穫後に1回/9月
水やり午前中、2日に1回

水やりは2日に1回

ブルーベリーは、乾燥が嫌いです。

農家の孫
農家の孫
ブルーベリーは、水やりをしっかりするようにって言われたけどどうして?
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
ブルーベリー用の土には、ピートモスという苔を砕いた堆肥たいひが入っているぞ!ピートモスは全然、水を吸わないのじゃ。雨をイメージして、ゆっくりと水をしみこませるといいぞ。鉢が軽いと水やりが足りんから、鉢を持って、鉢の重さで判断しろよ!
農家の孫
農家の孫
へー!ゆっくり染み込ませるといいんだね。いつあげるの?
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
8〜9時ころがいいわね。2日に1回のペースでいいわ。あげすぎはほとんどないのよ。ピートモスは、水はけがいいから水がすぐ抜けちゃうの。
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
そうじゃ!夏場は枯れやすいから、バークチップ(ヤシの実のチップ)を株元にまくのがおすすめじゃ!水分の蒸発を防いで、コガネムシなどの害虫から守ってくれるのじゃ!!
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
夏場の西日は、枯れやすいわ。置き場所を考えてあげてね。
農家の孫
農家の孫
ありがとう、おばあちゃん!植木鉢の位置を、西日が当たらないところに移動させるね。

肥料のやり方

1年に2回、5月と8月下旬にブルーベリー用の肥料か緩効性肥料をやりましょう。

ブルーベリーは、収穫後に使った養分を補給するためにお礼肥をあげます。

化成肥料は土の酸度をアルカリ性に傾けてしまうので、使わない方がいいです。

肥料のタイミング
追肥1年に2回、5月と8月下旬:ブルーベリー用の肥料か緩効性肥料
お礼肥収穫後に1回、9月:ブルーベリー用の肥料

鉢の大きさによって使う肥料の量が違うのでチェックしておきましょう。

肥料の量(鉢の大きさ別)
4〜5号10g
6〜8号20g
9〜11号30g
12号以上50g

10月ころに新しい枝葉が出ていたら、肥料のやりすぎです。肥料を減らして調節しましょう!

鳥・害虫の対処法

鳥・害虫対策ブルーベリーは、基本的には病気や害虫の被害は少ないので、無農薬で育てることができます。

農家の孫
農家の孫
ブルーベリーはどんな虫に気をつけたらいいの?
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
カイガラムシコガネムシに気をつけろよ!カイガラムシは、枝や葉っぱの汁を吸うのじゃ。コガネムシは根っこを食べるから特に鉢植えでは要注意じゃ!!
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
そうね、コガネムシには何度も根っこをやられましたよね。葉っぱの育ちが悪い、根がグラグラするときはコガネムシが土の中にいることが多いわね。そうなったら、鉢をひっくり返して、土を新しいものと変えてね。
農家の孫
農家の孫
大変!ブルーベリーの鉢に鳥がやってくるよ!
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
ブルーベリーは、鳥さんの大好物だからな。防鳥ネットを使うと良いぞ!

人工受粉のやり方

ミツバチが飛んでこない場所は、人工授粉をしましょう。

人工授粉の手順
  • 黒い紙を用意する。
  • 黒い紙を手のひらにのせて、開いた花の下にそっと置く。
  • 枝をポンポンと優しく叩くと、白い花粉がパラパラと落ちる。
  • その花粉を、綿棒か耳かきのフワフワした部分を使って、違う品種の花に軽く当てる。(花は下向きに咲いていて、花の先におしべが少し出ている。)
農家の孫
農家の孫
受粉はいつするの?
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
9月すぎると枝と葉っぱの分かれ目に、花芽ができます。2月になるとあったかくなって、根っこが動き出すの。3月になって花芽が1つ割れると、8つ花が咲きます。

花は白いツリガネ状で、下に向いているわ。受粉しないと、花が落ちて枯れていくの。受粉が成功したら花が上を向くからわかりやすいわよね。

農家の孫
農家の孫
へー!面白いね!うちは、ミツバチがいないけど、どうやって受粉させるの?
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
耳かきのフワフワのところか、綿棒を使って違う品種の花に、花粉をつけるのじゃ。

枝の剪定せんてい方法

たくさん実をつけた次の年は、養分を使いすぎちゃって、収穫量がガクッと減ります。

ある程度、実が着いたところで剪定してあげると、

木が栄養を使いすぎないので、安定した収穫量と品質を保てます。

葉っぱが増えすぎると、梅雨の時期に、虫が大量発生します。

虫のすみかを無くしてしまいましょう!

剪定のメリット
  • 木を充実させるため
  • 病害虫を防ぐため
  • 樹形管理をするため
  • 実の収穫量・味を安定させるため
農家の孫
農家の孫
剪定はいつしたらいいの?
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
1〜2月の葉っぱが落ちているころじゃ!
剪定のポイント
  • 枝がぷっくりしているところは花が咲くから切らない。
  • 2〜3年の苗木は花を咲かせない。(木を大きく育てるため。)
  • 枯れている枝・細くチョロチョロ出ている枝・株の中に入って伸びている枝を切る。

農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
剪定をすることで、2年後の収穫量が4倍変わってきます。株の根元にある主なじくは、4〜5本がちょうどいいですよ!
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
枯れている枝は、枯れていないところまで切り込んでおくと、育ちがよくなるぞ!

剪定方法がとてもわかりやすく解説されているので紹介します。

初めての人は絶対にやらなくてはいけないブルーベリーの剪定教えます。

収穫時期

収穫

収穫時期は、ハイブッシュ系で6〜7月、ラビットアイ系で7〜8月です。

完熟の見分け方

果実のおしり・触感がポイント!

果実の色が、おしりの部分まで黒く変色していたらOK!

触った触感が柔らかく、ひっぱったら抵抗がなく、スルッと取れる。

農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
実の全体が青紫色になったら収穫です。果実をつまんで、真っ直ぐに引き抜きましょう。横に引っ張ると、実が痛むから気をつけてね!

まとめ

まとめ

ブルーベリーは、お手入れの時期を守ることで長く収穫をすることができますね。

最初は、収穫までが待ち遠しいですが、そこをグッと我慢することで、

美味しいブルーベリーを楽しむことができます。

そのまま食べても美味しいですし、ジャムにすると長く楽しめますよ!

子育て中の方は、お子さんと一緒に収穫を楽しんでくださいね。

我が家では、朝採れたてのブルーベリーをヨーグルトに入れたり、スムージーにしたりしていますよ。

自分で栽培したブルーベリーは農薬の心配がなく、安心して子どもに食べさせることができますよ。

あなたも、この機会にブルーベリーを育ててみませんか?

  • 酸性の土(ブルーベリー用の土)を使用する。
  • 最低1日4時間以上、日が当たるところに置く。
  • 水やりを2日に1回する。
  • 栽培する品種が、住んでいる地域に合っているか確認をする。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です