野菜

キャベツの育て方とは?お手入れ方法や失敗しないポイントを解説!

あなたはキャベツの育て方が気になりませんか?

キャベツは、栄養たっぷりで、保存がきくので重宝しますね!

葉物の野菜を育てるのは難しそうって思っていませんか?

すごくわかります!!

過去の私もそう思っていました。

でも大丈夫です!!

育てる品種と時期を選べば、初心者でも簡単に育てることができるんです。

農家の息子と結婚し、子育てをしながら、田舎に移住して3年の私が、

秋から始めるキャベツの育て方とは?お手入れ方法&失敗しない方法を合わせて解説していきます!

キャベツの育て方とは

キャベツの育て方とは
品種アブラナ科
連作障害れんさくしょうがいあり。2〜3年あけて栽培する。
発芽地温15〜30℃
生育温度生育適温15〜20℃
日当たり日なた
土壌酸度pH 5.5〜6.5
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
土壌酸度のpHとは、水素イオン濃度のことじゃ!0から14まで段階があるのじゃ。数字が0に近いほど酸性で、7は真ん中だから中性、数字が大きくなるとアルカリ性になるぞ。難しく考えんでええんじゃ!とにかく、野菜によって好む濃度は違うから、育てる前に知っておくと良いぞ!
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
そうですね、おじいさん。キャベツは、冷涼な気候を好む野菜です。春・夏・秋の3つの季節で育てることができます。

今回は、育てやすくて美味しい秋から始めるキャベツの作り方と畑の土づくりを紹介していきます。

春の植え付け〜夏収穫
  • 冷涼地:4月下旬〜5月下旬植え付け、7月下旬〜8月下旬収穫
  • 中間地:3月中に植え付け、6月上旬〜7月中に収穫
  • 暖地:3月中旬〜3月下旬に植え付け、5月中旬〜6月中に収穫
夏の植え付け〜秋収穫
  • 冷涼地:6月下旬〜7月中に植え付け、9月上〜10月中に収穫
  • 中間地:7月下旬〜9月上旬に植え付け、10月上旬〜12月中に収
  • 暖地:8月中旬〜10月上旬に植え付け、11月上旬〜翌年2月に収穫
秋の植え付け〜春収穫
  • 冷涼地:11月上旬に植え付け、翌年5月〜6月収穫
  • 中間地:11月中旬に植え付け、翌年4月〜5月に収穫
  • 暖地:11月下旬に植え付け、翌年3月下旬〜5月上旬に収穫

秋から育てて、春に収穫するキャベツを春キャベツといいます。

葉が柔らかめで、みずみずしくサラダにするととても美味しいです。

春キャベツのポイント
  • トウ立ちしにくい秋まき用の品種を選ぶ。
  • 小さい苗で冬を越す。
  • トンネルを使って、防寒対策をする。

農家の孫
農家の孫
早速準備を始めるよ!

最低限の準備

キャベツの苗市販、通販
土(石灰あり)苦土石灰くどせっかい
害虫対策防虫ネットなど
おすすめの肥料化成肥料かせいひりょう/鶏糞堆肥けいふんたいひ
あると便利なアイテムクワ/移植ゴテ/じょうろ/防虫トンネルセット

土のこだわり方のポイント

農家の孫
農家の孫
おじいちゃん、畑を耕すの手伝うよ!ますは何をすればいいの?
苗を植える2週間前から、肥料を入れていくぞ。
農家の孫
農家の孫
え〜!?土を耕したら、すぐに植えるんじゃないんの?
農家のおじちゃん
農家のおじちゃん
肥料が土に馴染むまで、時間がかかるんじゃよ。あとは、連作障害に気をつけてな。
農家の孫
農家の孫
連作障害って何?
農家の孫
農家の孫
同じ畑に、同じ種類の野菜を育てると、雑菌が繁殖してうまく育たなくなるのよ。同じ畑で作るときは、2〜3年あけてね。
農家の孫
農家の孫
はーい!
使用する肥料
苦土石灰くどせっかい100g/1㎡(コップ一杯くらい)
鶏糞堆肥けいふんたいひ2kg/1㎡
化成肥料1回あたり:50〜100g、気温が上がってくる3月から2週間おきに追肥をする。
2週間前の準備
  • 苗を植える2週間前に、苦土石灰くどせっかい1㎡あたり、100gを畑全体にまく。
  • クワを使って深く耕す。
1週間前の準備
  • 苗を植える1週間前に、鶏糞堆肥けいふんたいひを1㎡あたり、2kgを畑全体にまく。
  • 化成肥料を1㎡あたり100gまく。(2握りくらい)
うね作り
  • 幅80〜120cm高さ10〜20cmの畝を作る。
  • 株と株の間は40cmあける。

 

農家の孫
農家の孫
苦土石灰くどせっかいってなんでまくの?
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
キャベツは、石灰が大好きじゃ!カルシウムが不足すると、葉っぱの縁が枯れてくるのじゃ。
農家の孫
農家の孫
ふーん。鶏糞は何でまくの?
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
鶏糞には、窒素が多く含まれているの。キャベツは窒素が大好きなのよ。葉っぱをしっかり育てるのに必要なの。鶏糞は安いし、お得よ!
農家の孫
農家の孫
へ〜!!それなら、窒素をたくさん入れたら大きいキャベツができるね!
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
コラコラ、何事も加減というものがあるのじゃ。大きくはなるけど、葉っぱが薄くなって美味しくないぞ。病気や害虫が出やすくなるし、量を守ってな!!
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
うふふ、そうですよ。キャベツは湿気が多いと、根が腐ってしまうから、水はけをよくしておきましょうね。

苗を植え付けるポイント

農家の孫
農家の孫
どんな苗を選んだらいいの?
葉っぱが元気で、本葉ほんよう(双葉の後に出てくる大きな葉っぱ)が5〜6枚のものね。初心者は、苗をホームセンターで買って育てると失敗しないわ!今から、ポイントを説明するわね

 

良い苗のポイント
  • 茎が太く、まっすぐ茎が伸びている
  • 葉っぱに厚みがある
  • 葉っぱが密集していて、緑が濃い
悪い苗のポイント
  • 虫食いがある
  • 葉っぱの色が黄色い
  • 根っこがポットの底からはみ出している
植え付け手順
  • アクタラ粒剤をまく。初期にアブラムシやイモムシから苗を守ってくれる薬。1回まいておけば、1ヶ月間効果がある。
  • 植える穴に、水をたっぷりやる。苗を植えてから水やりをすると、土の中まで水がしみにくいため。
  • 根っこを傷つけないように、苗をポットから出す。(土をつけたままほぐさない!)
  • 苗を植える穴に置く。
  • 土を苗にかける。(苗の土と表面の土が同じ高さになるように。)
  • 上からも水をたっぷりやる。(できれば、次の日が雨のときに植え付けをすると良い。)

これで、キャベツの準備は完璧です。

キャベツの「お手入れ方法」

きゃべつのお手入れ方法

キャベツのお手入れのコツは3つあります。

  1. 虫さんはキャベツが大好きなので、食べられないようにキャベツを守ること。
  2. 栄養たっぷりの土を作ること。
  3. 土の水分を管理して、根腐れさせないこと。
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
具体的な対策方法を解説していきますね!

水やりの頻度

キャベツは、水分が多すぎると病気になりやすいです。加湿にならないようにしましょう。

農家の孫
農家の孫
キャベツの水やりはいつすればいいの?
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
土の表面が乾いたときじゃ!暑い時間に水をやると、根っこが痛むから、午前中の涼しいときにやるといいぞ。

温度・湿度

キャベツは、湿気に弱いので水はけの良い土づくりが大切です!

生育環境
発芽適温15〜30℃
生育適温15〜20℃
日当たり日なた
土壌酸度pH 6.0〜6.5
農家の孫
農家の孫
キャベツの管理は何に気をつければいいの?
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
湿気が多いと病気になりやすいわ。キャベツの葉っぱが巻き始めるころに湿気が多いと、球が中心から離れて割れてしまうの。水のやりすぎに気をつけてね。
農家の孫
農家の孫
はーい!でも、雨がたくさん降ったらどうするの?
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
長い雨が続くときは、ビニールトンネルをかぶせるといいわね。

追肥

追肥ついひとは、追加の肥料をやることです。

農家の孫
農家の孫
追肥はいつやればいいの?
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
今から説明するぞ!
ここにタイトルを入力

1回目:葉っぱが7〜8枚になった頃で、植え付けから2週間後くらい。株の根元の土に化成肥料1㎡あたり70gまく。

2回目:中心の葉っぱが立って葉っぱが結球し始める頃に、株の根元の土に化成肥料を1㎡あたり70gまく。肥料をまいたら、土を株の根元に寄せておく。

病害虫対策

農家の孫
農家の孫
キャベツはどんな虫がつきやすいの?
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
アオムシやナメクジ、ヨトウムシね。そして、芯を食べる芯食いムシがよくつきやすいわ。
農家の孫
農家の孫
えっ!たくさんいるね。虫が出たらどうしたらいいの?
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
水やりのときに、葉っぱの間をよく観察してな。見つけたら、割り箸でつまんどけばいいぞ!
農家の孫
農家の孫
やだ〜っ!虫を見るのも嫌だよ!
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
そんなこと葉っぱを食われるぞ!防虫ネットで防ぐ方法もあるのじゃ。ネットをかけたら、ネットと土の間に隙間ができないように、しっかり土をかけておけよ!
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
そうね。便利な防虫トンネルセットもあるから試してみてね。
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
キャベツは、鳥も食べに来るから気をつけろよ!防虫ネットで物理的に防ぐのが一番じゃな。

収穫時期

農家の孫
農家の孫
キャベツはいつ収穫できるの?
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
球を上からぎゅっと押して固いと収穫できるわ。押してフワフワしてたら、まだ早いのよ。収穫が遅れると球が割れやすいの。外の葉と、結球の付け根に包丁を入れて切り取ってね。
農家の孫
農家の孫
はーい。早目に収穫しないとダメなんだね。
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
そうじゃぞ。キャベツの外側の葉っぱと、残った根は虫さんが食べに来るので、早めに処分しような!

よくある質問

キャベツが巻かないのですがどうしてですか?
  1. 植え付け時期が遅い。
  2. 肥料が足りない。
  3. 日当たりが悪い。
  4. 水分が足りない。

 

4つの原因が考えられます。適期に植え付けを行うこと。追肥を最低2回は行うこと。日当たりの良いところで育てること。土が乾きすぎない程度に水やりをすることに気をつけてみてくださいね。

球が割れるんですがどうしてですか?

収穫が遅れると、割れることが多いです。理由は、キャベツは中から外へ成長します。育ちすぎると、中から外へ成長しようとする圧力に耐えられなくなるからです。球が割れると、酸化して腐りやすくなるので早めに収穫をしましょう。

まとめ

まとめ

キャベツの育て方は、ポイントをおさえると簡単にできますね。

キャベツを成長をさせるためには、たくさんの栄養が必要なので、

最初の土づくりが大切になってきますね。

しっかり土を作っておけば、ぎっしりと葉っぱの詰まったキャベツができますよ。

キャベツは和・洋・中とたくさんの料理に使うことができるので、

収穫をするのが楽しみですね!

あなたも、畑でキャベツを育ててみませんか?

もう一度おさらいをしましょう。

  • 栄養満点な土づくりをする
  • 害虫は防虫ネットで防ぐ
  • 追肥は最低2回する
  • 早めに収穫する

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です