果物

桃の育て方とは?お手入れ方法や失敗しないポイントを解説!

桃の育て方とは?

あなたは上手に桃を育ててみたいですよね?

家庭で美味しい桃を育てることができたら、

想像するだけでワクワクしますよね?

桃は病気に弱く、初心者には難しいと言われるからなんだか心配で‥

大丈夫です!!

私も、以前はあなたと同じ気持ちでした。

ポイントを知ることで

凄く美味しい桃ができるんです。

桃を育てるポイント
  1. 消毒をしっかりする
  2. 袋かけをきちんとする
  3. 育てやすい品種を選ぶ
農家の孫
農家の孫
そうは言ってもなんだか難しそう。

桃の実がなるまでのお手入れは具体的に何をしたらいいの?

農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
桃マスターのワシが説明しよう!
農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
最初は難しく感じるかもしれないけど、大丈夫よ!きっとあなたも桃マスターになれるわ!さあ、Let′s get started!!

 

桃の育て方

桃の育て方

栽培条件
分類耐寒性
栽培スタート苗木から
日当たり日なた
生育温度9℃以上
植え付け期11〜2月(暖かい場所は年内。寒冷地は春先。)
開花期4月上旬
収穫期6月中旬〜9月上旬
植え付けから収穫まで2〜3年
開花から収穫まで60〜180日

桃の栽培は簡単にすることができます。

植え付けは11月~12月、9℃以上の気温がぴったりですよ。

水はけがよく、日当たりのよい場所が栽培に適しています。

植え付け場所は、地植え鉢植えがあります。

地植え:長い期間たくさんの実を収穫したい方向き。

鉢植え:植えるスペースがなく、移動の可能性がある方向き。

最低限の準備

桃の苗木品種名が記載されているつぎ木
鉢のサイズ苗木の根鉢より一回り大きいもの。6〜10号サイズ(直径18〜30cm)
果樹・花木用の土
害虫。対策袋がけ、農薬散布
肥料有機肥料緩効性肥料化成肥料
便利なアイテム鉢底石、シャベル、ひも(麻・紙)、じょうろ

初心者でおすすめなのは白川白鳳ひかわはくほう・福島系大玉白鵬おおだまはくほう

桃は1本で実がつき収穫できるものと、受粉させる樹が別に必要な品種があります。

おうちで育てる場合は、1本で実がなるものがおすすめ!

おすすめ品種
品種名収穫時期受粉樹
白川白鳳(初心者向け)6月下旬〜7月上旬不要
福島系大玉白鵬(初心者向け)7月中旬〜8月上旬不要
清水白桃7月下旬〜8月上旬必要
大久保8月上旬不要
あかつき8月中旬〜下旬不要
黄金桃8月下旬〜9月中旬不要
川中島白桃8月下旬〜9月中旬必要

種類、品種選びのポイント

品種選びポイント
  • 1本植えで実がつく品種を選ぶ
  • 早生わせ中生なかての品種を選ぶ

農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
晩生おくての品種は、味が良いとされているわ。でも、梅雨明けに成熟するので、病気や害虫がつきやすいの。

土のこだわりポイント

桃は水はけがよく、水もちがよい土を好みます。

鉢植えの土

赤玉土腐葉土 7:3の割合で混ぜる

地植えの土

植え付け2週間前苦土石灰をまく

植え付け1週間前に腐葉土と堆肥を混ぜて寝かせておく。

農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
気軽に始めたい方は、市販の果樹用の培養土を使ってね!

桃の育て方「鉢植え」

鉢植えの植え付け方法
  • 6〜10号サイズの鉢を用意する
  • ポットから根を取り出す
  • 苗木を半日、水につけておく
  • 植木鉢に土を入れる
  • 根を広げるように苗木をそっと土に置く
  • 苗木を手で支えながら、周りに土を入れていく
  • 土を手でおさえる
  • 高さ30cm程度まで幹を切り詰め、支柱を立てる
  • 鉢の底から水が滲み出るくらい、水やりをする
  • 鉢は、風が直接当たらない日なたに置く
  • 土が乾いたら水やりをする(真夏は1日2回たっぷりとやる)
  • 2〜3年に1回、12月頃に植え替えをする(3年経つと、鉢の中に根が回ってしまうため)
地植えの植え付け方法
  • 植え付け2週間前に直径50cm、深さ50cmの穴を掘る
  • 掘り出した土5、腐葉土3、赤玉土2、苦土石灰と化成肥料をひとつかみ程度、土にまく
  • 植え付け当日、混合した土を植え穴に半分入れる
  • 苗木の根を広げて残りの土をかける
  • 苗木を60cm切り戻す
  • 支柱を立てる
  • たっぷり水やりをする

これで桃の準備は完璧です。

桃の「お手入れ方法」

桃のお手入れ方法
お手入れのポイント
  • 日当たりと水はけの良い場所で育てる
  • 同じ場所に桃を続けて栽培しない(同じ場所で同じ作物を育てると病気が起きやすくなり、育ちが悪くなる)
  • 湿地を避ける
  • 寒冷地は庭植えをしない(東北地方南部以南が適地)
  • 剪定せんてい摘蕾てきらい摘果てきかをする

水やりの頻度は土が乾いたら

農家の孫
農家の孫
水やりの目安は?
農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
桃は乾燥気味に育てた方が甘みが強くなるぞ。今から説明していくのじゃ!
地植え

・植え付け直後だけ、水やりをする。

・夏場は、土が乾ききっていたら水やりをする。

鉢植え

・土の表面が乾いたときに水やりをする。

農家のおばあちゃん
農家のおばあちゃん
実が大きくなってくるときは水やりを控えてね。甘い桃を育てるには乾燥ぎみの方がいいわよ。

追肥は年に2〜3回

桃は植え付けをするときに緩効性肥料をまいておきましょう。

追肥は、有機肥料か即効性の化成肥料を与えます。

地植え2〜3月・5〜8月・10〜12月に3回
鉢植え2〜3月・10〜12月に2回

桃の育て方 消毒

桃は病気に弱いので、時期に合わせて薬をまき、消毒をしてあげましょう。

時期によって発生しやすい病気が違うので、お薬もそれに合わせて変えていきます。

薬剤名対象病害
2月石灰硫黄合剤縮葉病・黒星病・銅枯病
3月Zボルドー銅水和剤せん孔細菌病
4月デランフロアブル縮葉病・黒星病・灰星病・せん孔細菌病
袋がけ直前トップジンM水和剤黒星病・灰星病
収穫後Zボルドー銅水和剤せん孔細菌病

よく出る害虫:アブラムシ・カイガラムシ・モモハモグリガ・シンクイムシ

かかりやすい病気:縮葉病・灰星病

桃の消毒について詳しく解説されているので紹介します。

 

剪定

桃の剪定は12〜2月までの間に行います。

剪定方法
  • 真上に向かって伸びている枝を根元から切る
  • 混み合って枝が伸びている場所の枝を根元から切る
  • 下向きに伸びている枝を根元から切る
  • 今年新しく伸びた枝の先っぽを1/3の長さまで切り戻す

剪定方法がとても参考になるので紹介します。

人工授粉

桃の花が7割咲いた頃に行います。

方法は、筆や綿棒を使っておばなの花粉をめばなにつけます。

(1本で実がなる品種は人工授粉はしなくても大丈夫です。)

摘蕾・摘果のポイント

摘蕾てきらいとは、花が咲く前のつぼみを間引くこと。

2月下旬から4月の中旬に行う

短い枝‥先端のつぼみを残す

長い枝‥先端から10cmのつぼみを残し、他のつぼみを取り除く

摘果とは、果実を間引くこと。

4月の下旬から7月にかけて2回行う

1回目‥1本の枝あたり5個の実を残す

2回目‥1〜2個の実を残す

農家のおじいちゃん
農家のおじいちゃん
全部の実を大きくしてやりたいが、そうすると栄養がなくなって美味しい桃ができんのじゃ!

桃の育て方 袋がけ

桃は害虫から実を守るために袋がけが必要です。

桃は完熟時期が夏なので、袋がけをしておくと、直射日光を防ぐことができます。

袋がけの時期は落花後、40〜50日にやりましょう。

袋の掛け方
  • 袋を膨らませておく
  • 実を袋の中に入れ、枝を入れる とめがねのついている方を手前にして重ねる
  • とめがねがない方を、とめがねを包むようにして前へ折る
  • とめがねを向こう側へ折る
  • 下向きの乾いた実にかける
  • 袋がけの前の消毒はしっかり行う(袋がけのみで病害虫を防ぐことはできないため)

わかりやすい動画を紹介します。

収穫時期は果皮の赤みがさしてきたら

桃は早く収穫しすぎると、甘くない硬い実を食べることになります。

しっかり、収穫時期を見極めることがポイントです!

収穫方法
  • 袋の下を少し破って果実をみる
  • 果実に赤みがさしていたら袋を外す
  • 1週間くらい日光に当てる
  • 緑色が完全に抜けて桃色になる・耳たぶくらいの弾力がある・桃のいい匂いがしていたら収穫する

桃の育て方(種から)

種は売られていません。8月頃に晩生おくての桃を食べて種を取りましょう。

早生わせの桃は種が未熟でうまく育たないので、晩生の桃を選びましょう。

種から育てる方法
  • 果実を食べた後に、種についている果肉をとってきれいにする。
  • ハンマーで種を割って、中の種を取り出す。
  • 水を含ませた水苔かバーミュキュライトで種を包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保管する 2〜3月になったら種まきをする
  • 鉢に赤玉土小粒を入れて、種を埋める
  • 水やりをする (芽が出るまでは、水切れしないように水をしっかりやる)
  • 鉢ごとビニール袋に入れて乾燥を防ぐ
  • 苗木になるまで育てる

桃の木に実がならないときの対処法

実がならないのはどうして?

花芽がつかずに花が咲かなかったから。花芽が出ない原因は、冬の剪定のときに間違えて花芽を切り取ってしまった・日当たりが悪い・肥料に窒素を入れすぎたことが考えられます。生育環境をもう一度チェックしましょう。

花が咲いたのに実がならないのはなぜ?

おしべが授粉できていなかったから。桃は品種によって、おしべとめしべがある花が咲くものと、おしべが退化してしまっている花が多く咲く品種があります。白桃系はおしべが退化している花が多く咲きます。人工授粉をさせるとよいでしょう。

もう一つは礼肥が足りなかった可能性があります。木が栄養不足だと病気にかかりやすいです。また、冬を越す体力がなく冷害に合うと、おしべの授粉能力がなくなることがあります。

実が大きくならないのはどうして?

実のなりすぎが考えられます。大きくて甘い実を育てるには摘蕾てきらい摘果てきかがポイントです。葉っぱ15枚に1個の割合で実がなるように調節していきましょう。

まとめ

まとめ

あなたも桃作りを始めたくなりましたよね?

ポイントをおさえて基本を守れば、美味しい桃を収穫することができますよ。

最後におさらいをしましょう!

  1. 消毒をしっかりする
  2. 袋かけをきちんとする
  3. 育てやすい品種を選ぶ
  4. 剪定せんてい摘蕾てきらい摘果てきかを行う
  5. 水をやりすぎない

自分で育てた桃の美味しさは格別ですよ!!

桃は、収穫のときだけでなく美しい花を咲かせてくれるので、

観賞用としても楽しむことができますね。

ぜひ、あなたも桃作りを一緒に始めてみませんか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です